Posted On 2025年8月31日

ベアボーンズリビング Block Tower Lanternの魅力 おしゃれキャンプに最適なLEDランタン徹底レビュー

ookami14459 0 comments
ソロ旅キャンパー 大神の遊び場 >> キャンプ , キャンプギア , キャンプ知識 >> ベアボーンズリビング Block Tower Lanternの魅力 おしゃれキャンプに最適なLEDランタン徹底レビュー

ベアボーンズリビング「Block Tower Lantern」徹底解説|レトロ感×実用性で“サイトの主役”になるLEDランタン

キャンプサイトの「雰囲気づくり」と「手元の実用照明」を一台で担ってくれるのが、Barebones Living(ベアボーンズリビング)の Block Tower Lantern(ブロックタワー ランタン)

真鍮と銅の質感、交差するワイヤーLEDが生む温かな灯りは、写真映えも抜群。テーブル照明やインテリアとしても存在感を放ちます。

最大500lm、無段階調光、キャンドルのように揺らぐ“Flicker(フリッカー)モード”、USB-Cとワイヤレスの2系統充電など、見た目だけでなく中身も最新仕様です。


注目ポイント(先取りまとめ)

  • 最大500ルーメン×無段階調光:手元の作業からサイトの演出まで幅広く対応。Flickerモードで焚き火のような揺らぎ演出も可能。Barebones

  • USB-C/ワイヤレス充電対応:ベアボーンズのBlock Towerシリーズと重ね置き(スタッキング)して運用でき、置くだけで給電も。単体でもUSB-Cで充電OK。

  • 素材の上質感:真鍮・銅・ポリカーボネート。経年で増す風合いが“育てるギア”好きに刺さる。

  • ローテーブルに映えるサイズ感:10.2×10.2×11.4cm(ハンドルまで17.8cm)。約522gで据え置き安定。

  • ロングライフ:Lowで約100時間点灯。夜の長いサイトでも安心。


デザインと雰囲気づくり

曲面ガラスの下でワイヤーLEDがクロスして光る独自設計。クラシックなトグル式スイッチダイヤル調光、ブラス(真鍮)とカッパー(銅)のアクセントが、サイト全体のトーンを一段引き上げます。

写真撮影でも光の芯が柔らかく、テーブル上の小物や料理を優しく照らせるのが魅力。

耐久性のあるポリカーボネートレンズと大きな銅製ハンドルで扱いやすさも両立しています。


明るさ・操作性

3〜500ルーメンの無段階調光で、食卓の雰囲気照明からテント内の実用照明まで幅広く対応。

Flickerモードに切り替えるとキャンドルのような揺らぎを再現し、就寝前のリラックスタイムや写真・動画の雰囲気出しにも最適です。

色温度は暖色2700K。夜目に優しく、被写体の色味を暖かく見せてくれます。


充電・連携(Block Towerシステム)

充電はUSB-Cに加えてワイヤレスにも対応。

ベアボーンズのBlock Tower Speaker / Power Stationと“重ねて”使えば、置くだけ給電のシームレス運用が可能です。

もちろん単体運用でもUSB-Cで手軽に充電できます。※ワイヤレスは5Wクラス。


使いどころのコツ

  • ソロ〜デュオのテーブル照明:Low〜中輝度で十分。食事と手元をやさしく照らし、写真も映える。

  • サイトの“主役”演出:Flickerモードで焚き火と合わせると雰囲気が統一。映像・リール撮影にも◎。

  • 自宅インテリア:寝室・書斎の常夜灯にも。真鍮の経年変化がインテリアに深みを加えます。

    色んなランタンを組み合わせることで、最高の夜を迎えることが可能に。


仕様・スペック(公式準拠)

  • サイズ:10.2 × 10.2 × 11.4cm(※ハンドル込み 17.8cm)

  • 重量:521.6g

  • 点灯モード:無段階調整(Low:3lm / High:500lm)

  • 連続点灯時間:Low 約100時間 / High 約2–3時間

  • 色温度:2700K(暖色)

  • バッテリー:リチウムイオン 18650(2600mAh)

  • 入力:USB-C(5V 1A / 5W Max)

  • 充電時間:約3–4時間(Barebones専用セル使用時)

  • 同梱物:USB-A to USB-Cケーブル

  • 素材:真鍮、銅、ポリカーボネート

  • その他:キャンドル“フリッカー”モード、ワイヤレス充電対応、ゴム脚で安定性向上
    (出典:ベアボーンズ公式)


取り扱いと注意点

防水等級の表記はなく、水や雨への曝露は避けるのがベター。汚れは柔らかい布で拭き、強い溶剤はNG。

真鍮・銅は経年で自然な緑青(パティナ)が乗り、レトロ感が増していきます。長期未使用時は9〜12か月ごとの再充電を。


メリット・デメリット(率直レビュー)

◎良いところ

  • 造形と素材の高級感が段違い。写真映え・サイト映えに強い

  • 3〜500lmの幅広さとFlickerで“雰囲気”も“実用”もOK

  • USB-C/ワイヤレスの2WAY充電で設置が自由
    △気になるところ

  • 防水前提のハードユースには不向き(雨天は配慮が必要)

  • 実測500lmクラスは“周囲全体を明るく”というより近接メイン照明の位置づけ

  • 真鍮・銅ゆえの重量感(約522g)は携行最軽量を求める人には重め


こんな人におすすめ

  • おしゃれなテーブル照明を探している

  • 写真・動画で映えるライトが欲しい

  • 自宅兼用でインテリアとしても楽しみたい

  • ベアボーンズのBlock Towerシリーズを“積んで”使いたい(スピーカー/パワーステーション連携)


よくある質問(FAQ)

Q. どれくらい明るい?
A. 最大約500ルーメン。テーブル〜サイトの演出に最適で、無段階に絞れば就寝前の常夜灯にも。

Q. どのくらい持つ?
A. Low(約3lm)で最大約100時間、Highで約2〜3時間が目安です。

Q. 充電方法は?
A. USB-Cのほか、ワイヤレス充電に対応。Block Towerシリーズと組み合わせると置くだけで給電できます。


まとめ

Block Tower Lanternは、レトロな造形に最新のLED&充電規格を詰め込んだ“映えて使える”ランタン。

サイトの世界観を作りたい人、写真・動画も楽しみたい人、そして道具を“育てる”喜びを味わいたい人にこそハマる一台です。

まずはテーブルの主役に置き、Flickerで雰囲気を作る——それだけで夜のキャンプが一段と豊かになります。

▼▼▼他のランタン紹介です▼▼▼

キャンプおすすめギア ランタン ギルバートランタンとは?
レッドレンザーML6ランタン
ベアボーンズ エジソンライトスティック
ギガパワーランタンTL
Geuog LEDライト
レッドレンザー ML4
HEXAR UL4ランタン
ダイソー充電式COBライト
5050WORKSHOP「ミニマライト2.0」

▼▼▼ランキングを押してもらえると励みになります!!▼▼▼

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post