こんにちは、こんばんは。

筆者の大神です。

今回はゴールデンウイークに行ってきた、岩手県のSnowpeak陸前高田のキャンプ場でのキャンプ記録の振り返りを写真を見ながらしていこうと思います。

相変わらず天体観測とかお酒とかですが、お付き合いいただけらと思います笑

では早速荷物を積み込みキャンプ場にレッツゴーです。

片道は結構それなりの距離がありますが頑張ります笑

そして到着!

私が大型連休によく来るキャンプ場です笑

な座絵大型連休だけかと言うと、区画サイト一泊8千円超えとかなり高めの値段だからです笑

今回も財布を泣かせに2泊もしに来ました。

早速設営完了!

今回はモニグロです!

基本は春~秋はこの幕で過ごすので、今回もこのテント!

なんと言っても全面をメッシュにしても広く外の視界を確保できるので最高なんです。

レイアウトはこんな感じです。

東北の夜はまだ寒いのでストーブも持ってきています。

今回は敷物をしてお座敷スタイルです。ですが結構蜘蛛がいたので今回でお座敷は終わりかなぁと思っています。

ちなみに管理棟の前でお酒などが売っていたので、買ってきました。

ビールはあまり飲みませんがせっかくの休日なので飲んじゃいます。

ちなみに本来の今回の主役はこちら!

田酒です!これを今回の楽しみにしております笑

高いけどスノーピークのお猪口を買っちゃいましたッ

(本当に高いッ)

ということでいつも通り場内を見て歩きます。

風は結構強めで他のお客さんもそれなりにいます。

が、ゴールデンウイークでも比較的空いています。両隣2区画が空いていたのですが、その理由はおそらく料金の高さでしょうか。

知り合いのキャンパーも値段を聞いて結構しり込みしているようなので、やはり値段の壁は高いようです。

でうが私としては、そのおかげで満員にならないし、夜は静かだしでお金を払ってでもこの環境は来る価値があるなぁと思っています。

他のキャンパーもいますが、基本は2個空けてサイトを割り振られています。

そしてサニタリー棟!

作られてから結構時間は経っていると聞いても相変わらず綺麗!

相変わらずシャワー室から洗濯機・乾燥機の完備で施設としては連泊向けで最高です。

自販機も置いてあると本当にありがたい。

ちなみにこの時にソーラー充電器を試していました。

なかなかどうして使える。

天気自体は晴れてて良かったので、充電はずっとできました。

私はよく映画やYoutubeを見ながらキャンプをしているので常に充電と戦っています笑

ちなみに今回から蚊取り豚くんにも頑張ってもらいました。

やはりこれくらいの時期から蚊が出てきますね。

そして外の景色を楽しみつつキャンプをすること2時過ぎ。

いつもの太陽観察を開始!

風は強いですが、見ることはできたので良かったッ

今日も太陽は、よう輝いとりました。

今日も地球を照らしてくれて感謝です。

そして風が強い!笑

写真で分かるでしょうか?

後ろのスカートがバタバタいっとります。

そして少しづつ日が傾いてきてきました。

ここからがキャンパーのメインタイムでしょう。

風が強くなければ最高でした。

最後まで風でバタバタいっとりました笑

Xに風になびく動画を上げたら、他のキャンパーの皆さんが戦慄しておりました笑

ここで夕食。じゃがいもとカマンベールチーズです。

キャンプ飯は拘りたいですが、拘るほどお金が無くなる物です笑

ブルーアワーの時間帯です。

私はランタンの灯りが照らすこの時間が好きです。

そして田酒を楽しみながら最後の夜景を楽しみつつ、夜を迎える準備をします。

今回はちょうど天の川を夜に拝むことができました!

天体観測をしつつ天の川も楽しめるなんて贅沢な時間です。

ですがちょっと光害は強めかも?

陸前高田市内なので、公害もあり天体観測の写真もこんなものかと思いつつ道具をしまいました。

ということで1泊目は終わり!

朝を迎えました。

2泊3日なので2泊目を楽しみます!

とはいっても一日目とやることはあまり変わりません笑

基本的に外の景色と自然の空気を楽しみます。

陸前高田ってよく見ると沖に何か浮かんでいるんですよね。

養殖系の定置でしょうか?

そして2日目も風が強い!笑

こんな日はおとなしくお酒を楽しむことにします。

2日目は少し天気が悪いでしょうか?雲が多めです。

予報でも曇りだったので、太陽が見えているのがラッキーだったかもしれません。

そしておニューのランタンに火を付けて夜を迎えます。

夜はやはり雲が多め。

今日は夜はおこもりにすることにします。

雲がうっすらとかかり、風も強め。

今日も焚火はできずに帰ることになりそうです。

ということで2泊目の日でした。

今回のキャンプではそれなりに夜の写真を撮れました。

Xにあげるのが楽しみです。

それでは今回はこれにて終わり。

皆さん、また次回でお会いしましょう。

 

▼▼▼他のキャンプ記録▼▼▼

2024年年越し天体観測キャンプと振り返り

「豪雪の森で、一夜を過ごす」雪原の静寂と天体観測キャンプ

潮風と絶景海のロケーション 海辺の絶景ソロキャンプの記録

雪山を眺めながら静寂と絶景のキャンプタイム

夜空と語らうキャンプの夜

焚き火と星空の下で――春キャンプの夜

 

▼▼▼ランキングを押して頂けると励みになります!▼▼▼

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング