本記事では東北のおすすめキャンプ場を紹介していきます。

今回は宇樽部キャンプ場について紹介していきます。

このおすすめキャンプ場は青森県で無料のキャンプ場で、公園内にある桜の魅力がキャンプ場です。位置は八戸市より上に走ると辿り着く六戸町。

無料ながらも整えられたそのキャンプ場はとても綺麗で、多くの人が使っているのが納得のキャンプ場でした。今回はそんな館野公園キャンプ場を紹介していきます。

 

 

キャンプ場の紹介

公式サイトより参考

・サイト
フリーサイト    あり
オートサイト    なし
電源サイト     なし
・チェックイン   特になし
・チェックアウト  特になし
・営業シーズン   通年
・金額(一泊)     無料
・予約方法     予約無し
・車横づけ     できないので駐車場に停める
・トイレ綺麗度   綺麗
・炊事場綺麗度   綺麗
・シャワー室    なし
・電波       良好
・洗濯機      なし
・乾燥機      なし
・電源       なし
・購買       なし
・リアカー     なし
・コンビニ     車2分程の所に2か所あり
・スーパー     車2分程の所に1か所あり
・静けさ      車の走行音はする、公園利用者も多いので日中は結構うるさめ
・ソロ向けか    ソロでも問題なし
・ファミリー向けか ファミリーでも問題なし
・冬キャンは可能か 可

下の写真がエリアマップです。公園に併設されたような形でキャンプ場があるのが特徴です。

キャンプ場は道路を挟んで2か所あり、さつき沼側は林間キャンプ場、道路を挟んだ六戸高校側があり、高校側は色んな方が利用しておりこちらのほうが3倍くらいのキャンパーが使用していました。

無料の為かキャンプ利用者もかなり多く、ファミリーからソロキャンパーまで色々な利用層がいました。

キャンプ場の特徴

上記のマップから分かる通り、完全に公園の中にあるキャンプ場なのが特徴でしょうか。

オートサイトはなく車を横付けできるスペースは無し。

六戸高校側のキャンプ場は車とサイトが近い為に人気なようでした。

逆にさつき沼側は車からそれなりに歩くために、六戸高校側の1/3程の利用数でした。

また散歩や散策などで講演を利用する方も多くテントの真横や前を横切る人も多いので、そこら辺のマナーはあまり期待できませんね笑

キャンプ場内の紹介

 

では早速キャンプ場の入口を見てみましょう!

車でナビに従い公園に到着すると下記のような駐車場に着きました

本当はもっと近い駐車場がありましたが、スペースがあまり無く埋まってしまっていた為に結構歩きました笑

公園をしばらく歩くとたくさんのテントが見えてきました。

私はさつき沼側だけしかキャンプ場がないと思っていたので、こちらでスペースを探します。

小高いところが空いていたので、こちらにすることにしました。

たまたま徒歩キャンプ用道具でキャンプに来ていたので、ラッキーでした笑

通常の荷物量では4kmくらい往復で歩いたことでしょう。

という事で設営完了しました。

ではいつも通り場内を見ていきましょう。

最初に目に入ったのはさつき沼です。

大きな湖みたいなのが目に入ったので、先にそちらを見ることにします。

こちらは散歩しながら見ている方が非常に多い沼でした。

沼を過ぎると学校が見えてきました。

六戸中学校というらしいです。

こちらの公園は桜が咲いており、ピクニックをしていらっしゃる方が沢山いました。

ちょうど桜の時期だったので利用者はいつもより多かったかもしれませんね。

中学校側の公園には綺麗なトイレがありました。

 

ここでようやくエリアマップを見つけました。

トイレの横にありました。

そしてい・つ・も・の。

クマ看板でした笑

すぐ前に自販機もありました。

これで飲み物を忘れても安心ですね。

キャンプ場に戻り炊事場です。

こちらは綺麗でした。

水もしっかり出ていました。

無料なのに管理されていますね。

そしてトイレです。

さつき沼側のキャンプ場から一番近いですが、正直こちらは汚いです笑

そして道路を挟んで六戸高校側のキャンプ場です。

来た時点で分かるくらい利用者数は多いです。

こっちがメインキャンプ場なのかもしれませんね。

トイレは綺麗だし、駐車場から近いです。

こちらのキャンプ場には立派なエリアマップがありました。

そしてトイレです。

こちらのトイレはめっちゃ綺麗でした。

ここのトイレの近くは一番人気かもしれませんね。

このトイレの上の段にもサイトがありました。

 

そしてこちらもクマ看板がありました。

では場内のサイトをすべて見て回ったので戻ります。

結構綺麗なキャンプ場なので、色んな時間が綺麗に映えるキャンプ場です。

サイトからの景色はこんな感じです。

夜のキャンプ場の雰囲気です。

無料なのにめっちゃ綺麗ですよね。

ちなみに焚火はシートをして燃やさないと必ず下の草が焼けて燃え広がるので注意です。

そして夜のキャンプ場のサイトの雰囲気です。

無料でここまで良いキャンプ場とは恐れ入りました!

空もよく見えますし、個人的には金欠の時には利用したいキャンプ場第一位です笑

総評(まとめ)

最後にこのキャンプ場の良い所と悪い所を纏めます。

●良い所
・なんと言っても無料なのは最高!
・コンビニが近くにあるのはありがたい!
・公園で子供等を広々と遊ばせることができる。
・無料なのに管理している人がいるので綺麗!

▲悪い所
・公園なので散歩などで人通りが多い。
・上記の理由で、散歩やウォーキングしている人にテントの中を凄く見られます!笑

以上、総評でした!

無料でここまで綺麗だと、そこらへんのキャンプ場より綺麗かもしれません!

公園なので管理者がいて綺麗に保ってくれているのは本当にありがたいです!

以上、青森県おすすめキャンプ場の舘野公園キャンプ場の紹介でした!

この記事を読んでみた方、是非ここでキャンプをしてみましょう!

▼▼▼他の青森県おすすめのキャンプ場▼▼▼

十三湖中の島ブリッジパークキャンプ場

小川原湖畔キャンプ場

宇樽部キャンプ場

PARK DAIKANYAMA

 

▼▼▼ランキングを押してもらえると励みになります!!▼▼▼

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング